1
岐阜・長野を旅してきた。旅程は、飛騨高山=郡上八幡=馬籠=妻籠、である。
![]() 高山は一昨年に続いて2度目。観光スポットとされる古い町並み群はほとんど土産物屋になっていて、観光客で埋め尽くされてしまうので、一本路地を外し、しもた屋風の家をねらってみる。 ![]() 今回は天気も良く、時間にも余裕があったので、飛騨国分寺まで足をのばしてみる。三重塔(1820年再建)がなかなか美しい。 ![]() 郡上八幡は8年ぶりくらい。前回は日中であったので八幡城に登ったり、町中の疎水を巡ったりしたのだが、今回は郡上踊りがメインとのことで到着も午後7時頃。踊りが始まるのが午後8時からということで、それまで宵闇のせまる町中を歩いてみる。 ![]() 踊りの開始時間になると、そう広くもない道が老若男女で埋め尽くされる。13日から16日までの4日間で人出は25万人になるそうだ。どんなものかと思っていたが、郡上踊りは参加型の催し物で、屋台を中心にして踊りが始まる。朝の5時まで続くとのことだ。 ![]() 実は今回の目当ては2日目の馬籠・妻籠である。馬籠は島崎藤村の生地。一度は行ってみなければと思いながら機会がなかったのだ。 ![]() 馬籠は高山と同じですっかり観光地化されてしまっているばかりでなく、2年前にも5軒が焼ける大火事があったりで、どうやら今ある建築物は現代風に再建されたものらしい。 ![]() 上からが妻籠である。そこへいくと妻籠の方が古くからの建築物がきちんと残されているとのことだ。馬籠は岐阜。県境を越え長野に入っている。 ![]() 6番目の写真が馬籠の枡形。これが妻籠の枡形である。 ![]() へちまの花である。 ![]() ツアーの最後は寝覚ノ床。国の名勝に指定されているとのことだが、寡聞にして私は聞いたことがなかった。なんでも上流に設けられた木曽ダムなどにより水位が下がったために、水底で侵食され続けていた花崗岩が水面上にあらわれたもの、ということらしい。 ![]() ずっと好天だったのが、なぜかここへ到着したころから天気が崩れ始めた。そぼ降る雨の中、急坂を下っていくことになったが、まあその甲斐はあったというところか。 さて、大変だったのはその後で、塩尻発17:07のあずさ28号で帰るはずが、岡谷・下諏訪間で冠水があり、出発が2h13遅れの19:20。その後、岡谷・下諏訪間で再び冠水のため、中央本線は全面運休。あたかも諏訪湖花火大会が雷雨のため中止となり、上諏訪駅に溢れかえった見物客やら、花火会場に向かう途中で引き返すための乗客やらをさばくために、停車時間が大幅に延びたり、予定にない駅に臨時に停車したりで、新宿到着は23:04となった。各地で起こっている大雨災害の一端を見た思いであった。 G5+OL9-18mm RX100 ▲
by yassall
| 2013-08-16 19:08
| 風景
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
最新の記事
カテゴリ
タグ
演劇(102)
花(83) 高校演劇(73) 美術館(67) 旅行(52) 読書(36) 学校図書館(26) カメラ談義(21) 日韓問題(15) 庭園(14) 映画(8) 酒・食物(6) 懐かしの怪奇スター(5) 脱原発(5) 太陽光発電(5) 国語国文覚え書き(3) 九条(2) 記事ランキング
最新のコメント
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2020年 12月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 12月 2011年 03月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||